スマートフォン(スマホ)の販売台数でファーウェイのシェアが激減している。
BCNランキングで日次の販売台数シェアを集計したところ、問題発生直前の5月15日に15.3%でアップルに次ぐ2位だったファーウェイのシェアが、
直近の5月22日に5.0%と3分の1に縮小したことが分かった。
わずか1週間でランキングも6位に急落し、米政府が強行した経済制裁の影響が早くも現れた格好だ。
ファーウェイからシェアを奪ったのはアップル。8.4ポイント伸ばした。サムスンは1.3ポイントと、わずかながらシェアを拡大。
シャープやソニー、ASUSは微減だった。
米商務省は5月15日、ファーウェイ本社と関連会社を「エンティティリスト」に追加すると発表、翌16日から米企業からの輸出を事実上禁止する措置を執った。
ファーウェイ本社や世界各国に展開する支社など69社が対象。ファーウェイスマホの心臓部でもあるCPUを製造するハイシリコン・テクノロジーズも含まれている。
これを受けて、一部で報じられているとおり、Andriod OSを提供するグーグルや半導体設計のアームがファーウェイとの取り引きを停止すれば、
OSとCPUの供給を絶たれることになる。
ファーウェイのスマホについては今後、Andriod OSがアップデートされずGoogle Playでのアプリも提供されなくなる可能性があるため、
消費者の立場では買いにくい商品になっている。
販売店側も、今後安定して利用できるかどうかが不透明なため、勧めにくい。
24日に新製品のP30シリーズを家電量販店などで発売したが、この効果でどこまでシェアを挽回できるかに注目が集まる。
しかし、NTTドコモ、au、ソフトバンクの3大キャリアをはじめ、多くのMVNOで新製品の販売延期を決めており、当面販売台数の大きな伸びは期待できそうもない。
経済制裁の行方が明らかになるまで、ファーウェイにとっては厳しい状況が続くことになりそうだ。
しかし、ハーエイは、規模縮小ならまだしも、倒産の可能性出てきたんちゃうか
内需があるから倒産まではいかない
内需があってもCPUやSD売ってもらえないんだから
性能の劣るモドキみたいなのしか作れなくなるでしょ。
SDはなんかSIMカードスロット転用のSDもどきの独自メモリー規格で乗り切るみたいだけど
売ってないんだから。
売ってないなら0だろ。アホなの?
最新機種は一様にやめてるが
旧機種は売り続けてないか??
>シャープやソニー、ASUSは微減だった。
時期的に最新機種発売前の買い控えだろう
あ、シャープやソニーの話ね
日米とか先進諸国で排除されても、第三国を囲い込んでる中国製品は
ドル決済じゃなく、元決済の囲い込みを進行中だから、影響はさほどないと思う。
ただ、以上のような状況だからこそ、アフリカは本気になって中国を潰しにきてる。
残念だが中国は潰れないよ
ヨーロッパで使われてるありとあらゆる物がもう中国製
今回の制裁はオーストラリアなんかが積極的に動いたらしいが、スパイ調査自体は8年やってんだね
大昔に日本に対してもやったことだしな。
ただ日本の場合はアメリカに工場を作って雇用を作るってことで手打ちしたけど。
オバマは海洋進出を傍観。中国と一緒に世界を動かそうというG2構想なんてのもあった。
それに比べたらトランプ兄さんは最高ですよ。
日本にとって痛手だぞ。
ファーウェイに部品やら工作機械やら売ってる業者も多いから。
その結果が最近の不景気。タワマン売れ残りとか。
アップルとかほかのメーカーに売ればいいだけ。
じゃあなおさらだな。やすうりしなきゃならんから。
別にそれが悪いとは言ってないしな。
科学的事実を論じただけのこと。
なんでアップルだと安売りなの?
アップルだとじゃなくて、既存の工作機械を入れ替えてもらうには安売りするしかないからな。
新たなラインだけ違うメーカーの工作機械とか普通はありえんから。
これまで、アップルには日本のメーカーは売ってなかったのか?
最近はなくなったって聞いた。
iPhone4とかの時代ならともかく。
今のスマホってgglの判断一発で吹っ飛ぶのが多いんやなあ
osが他社に依存しないハードアップルだけやしMSのはどういう仕組みになってるのか知らんけど
こういう市場もなんだかなあ
やっぱ三強くらいがしのぎあってるくらいじゃねえとパワーバランスおかしいわ
よーし、トロン載せちゃうか。
米中の情報戦争なだけじゃね
そうだけど、中国とアメリカ、どっちに世界の盟主になってほしいという問題なんだよ
中国に世界を支配してほしいと思うなら、これ以上何もいうことはないけど
政府が命令したら情報を抜い頂戴
時には乗っ取りも、遠隔操作も頼むね
スパイ機能は必要なときだけONに・・・
今は見つからないようにしているけどね
こんなん危険すぎて使えませんよ
他のスマホだって遠隔操作は可能でしょ
サポート受ける時やってもらうだら
どれも危険ら
大丈夫なんじゃね
今後も中国国内でトップシェア
所持数でのシェアならまだ大きいだろう
まだまだ値段下がるんだろうか。
金盾構築してる国の通信機器なんて危険過ぎる
まぁ、短期で終わる制裁に中国が持ち込めるかだな。
永年だろ
俺もずっと続くと思ってるけど、アメリカ側も保つかってのがあるじゃん。
ファーウェイに関しては安全保障上の懸念やバックドア疑惑がきっかけなのだから
そこがクリアに鳴らない限り制裁完全解除は無いよ。
アメリカは覚悟しているだろう
トランプ大統領以上に強硬なのは
アメリカ議会なのだから
これってAndroid機が避けられてるってことになるな